1
白点病? 治療したらいいのに

私「えっ、とっても丈夫だという赤ヒレが??? 」
夫は、独身時代から熱帯魚を飼っていたことがあります。
私が数年前に、夏を愉しむ水草用として買ってきた水槽に、
夫「魚を入れたほうが、ぼうふらが湧きにくいんじゃない?」
と、のたまい、それに釣られてコッピーを入れたのが運の月。
洗面器ほどの水草用のはずの水槽は、赤ヒレの水槽になってしまいました。
一応、水替えは夫がやってますが、なんだか怪しい管理の仕方。
そこで、赤ヒレで検索してみると、熱帯魚だけど低温に強く丈夫で繁殖しやすい、とか。
なんで、なんで、丈夫なはずの赤ヒレが死んじゃうの?
さらに調べると、2日に1回の餌やりでいい、と書いてあります。
あらまあ、夫はしょっちゅう、やってるみたいだが。
「朝晩やってるよ」
「やりすぎ!!! だから弱っちゃうんじゃないの。」
「水槽に顔を近づけると寄ってくるんだもん。」
続きは→明日に
▲
by natural--life
| 2012-10-25 19:46
| その他
1